SSブログ

生越文明|Seventh heaven ~至福の時~ [exhibition]

5月25日(金)~6月3日(日) 
12:00~20:00 日曜日は18:00 最終日は17:00まで 入場無料 月曜日休廊 
還暦記念パーティー|5月26日(土)18:00から 
トークイベント ゲスト:三村漢(アートディレクター)|6月3日(日)15:00から


「光」と「影」のモノクロ・コレクション。

180525_001.jpg

gallery fuでは、5月25日(金)から6月3日(日)まで生越文明写真展「Seventh heaven ~至福の時~」を開催いたします。
難病発症をきっかけに、自動車のエンジン部品設計者からフォトグラファーへと転身した生越文明が、横浜の歴史を刻む山手地区を被写体としたモノクロ写真で「人生の光と影」を描きだします。
生越文明が生まれ育った横浜での初個展「Seventh heaven ~至福の時~」へ、みなさまぜひお越しください。
作品はすべてオリンパス PEN-Fで撮影。
使用レンズ:M.ZUIKO DEGITAL 25mm F1.8、M.ZUIKO DEGITAL ED 25mm F1.2 Pro


個展によせて
「多発性嚢胞腎」という難病を抱えて、これまでいろいろな治療方法に翻弄され続けてきました。数々の制約のある生活のなかで、ささやかな喜びを見出し「幸せ」を感じる日々。健康なときには、けして感じ得なかった「心の移ろい」を地元、横浜山手を舞台にして表現します。
昨年、発表した写真展「Within 8 hours ~限りあるなかで~」に続くシリーズ第2弾。同じ病気の人のみならず、いろいろな病気で苦しむ人にも見ていただきたい「光」と「影」のモノクロ・コレクション展です。(生越文明)

生越文明/ogoshi fumiaki(写真家)
PB260080-5.jpg
1958年 横浜市生まれ
2009年 オリンパスデジタルカレッジで写真を本格的に取り組む
2013年 日本写真学院マスタークラス修了
主な写真展
2014年「めぐりあい」Roonee 247 Photograpy(東京)
2014年「めぐりあい」Artgallry JADDO(熊本)
2016年「Japan/Tokyo, Yokohama 2013-2015“Buildings”」iia gallary(東京)
2017年「Within 8 hours ―限りあるなかでー」オリンパスプラザ東京(東京)
2017年「Within 8 hours ―限りあるなかでー」Space K 代官山(東京)
その他グループ展に多数出展
出版物
2016年「CRP JAPAN TOKYO YOKOHAMA Buildings 2013 -2015」Kindle版
2017年「Pro Cameraman File 2018」カラーズ刊

生越文明 website→ こちら


共通テーマ:アート

海老塚耕一|錆[sabi] [exhibition]

5月8日(火)~5月20日(日)
12:00~20:00 日曜日は18:00まで 入場無料 月曜日休廊
レセプションパーティー:5月8日(火)18:00~


錆で描く。

sabi_001.jpg

gallery fuでは2018年5月8日(火)から5月20日(日)まで「海老塚耕一|錆[sabi]」を開催いたします。
陸海空の交通用具から超高層ビルまで、金属を加工利用するこことで文明を発達させてきた人間にとって「錆」は最大の敵とまで言われ嫌わる存在です。しかし、鉄が自然の状態(安定した状態)へと還ろうとする過程で生じる、その「錆」を、海老塚耕一はこれまでにも数多く彫刻作品に取り込んできました。彫刻家の手を離れた鉄の作品はやがて「錆」を纏い、さらに深化し続けています。
本展覧会では「錆」を用いて描いた平面作品を展示します。海老塚耕一の「錆」は、はたして美しく、静かに物語りを紡ぎます。

海老塚耕一/Ebizuka Koichi(現代美術作家, 彫刻家, 版画家)
多摩美術大学 美術学部 芸術学科教授
1951年 横浜市出身
1976年 多摩美術大学美術学部建築科卒業
1979年 多摩美術大学大学院美術研究科修了
主な活動
1986年「第6回インドトリエンナーレ」ゴールドメダル受賞(インド・ニューデリー)
1987年「第19回サンパウロ・ビエンナーレ」出展(ブラジル・サンパウロ)
1989年「第4回アジアン・アート・ビエンナーレ」最優秀作家賞受賞(バングラディシュ・ダッカ)
1991年「第15回平櫛田中賞」受賞(岡山・伊原市立田中美術館/東京・日本橋高島屋)
1997年「モンドマルサン彫刻展」出展(フランス・モンドマンサル)
1997年「インサイド」出展(ドイツ・カッセル)
1999年「第5回瀬戸田ビエンナーレ」作品設置(広島・瀬戸田町)
2001年「第19回現代日本彫刻展」神奈川県立近代美術館賞受賞(山口・宇部市野外彫刻美術館)
2002年「海老塚耕一展 -眼差しの現象学-身体・素材・記憶」(神奈川・神奈川県民ホール)
2003年「第14回タカシマヤ美術賞」受賞
2003年「大地の芸術祭 越後妻有アート・トリエンナーレ2003」作品設置(新潟・十日町市、津南町)
2007年「絵画・彫刻・今 そして明日へ 海老塚耕一展」(神奈川・かわさきIBM市民文化ギャラリー)
2007年「海老塚耕一展 混合の記憶-水と風の運動より」(富山・入善町下山芸術の森発電所美術館)
2009年「海老塚耕一展 呼吸する風の肖像」(群馬・渋川市美術館)
2012年「海老塚耕一展 風、扉は閉まっていると水に語る」(愛知・中京大学アートギャラリー)
2013年「海老塚耕一 水辺に佇み、風に触れる」(神奈川・カスヤの森現代美術館)
2014年「海老塚耕一 境界へ、水と風から」(神奈川・横須賀美術館)
2015年「第92回春陽展」岡鹿之助賞受賞(東京・国立新美術館)
2017年 海老塚耕一「励起する表面」作品を触れる・見る・感じる(東京・八王子夢美術館)
2017年「Daegu Art Fair 2017」(韓国・大邱広域市)
ほか、国内外での個展開催、国際展、グループ展出展多数


共通テーマ:アート

top pageへ

gallery fuの情報はfacebookでもご覧になれます→f ]facebook

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。